2020/04/28 09:00:00
おはようございます(^^)/北川です。
明日29日は昭和の日でお休みになります(^^)/
今回はウルル第二弾です。。
今ではもう上ることが出来なくなったウルルですが、、僕が登ったときは、、一昨年の11月頃。。。
最高気温が高い時は45℃超える時もある時期です。。。
なかなか登れないと言われている『ウルル』
登山禁止になる事項がたくさんあるんです。。
■最高気温36温度以上上がる予報がでると、その日の午前8時以降は登頂禁止
■風が強いと登れない
※風速25ノット以上が予想される日は登頂禁止。
■雨が降ると登れない
雨が降っている場合や3時間以内に降ると予想されると登頂できない
■表面が濡れていると登れない
雨が上がっても岩の表面が濡れていると登頂禁止
■雷がなっていると登れない
3時間以内ににカミナリの発生が予想される場合は登頂禁止
■曇でも登れない
エアーズロックの頂上付近に雲がかかっている場合も登頂禁止
■アボリジニの祝日は登れない
先住民アナング族による要請があった場合は登頂禁止
などなど。。。。
ただでさえ足元が滑りやすいのでとても危険です( ̄▽ ̄;)
ウルルの入り口はこんな感じです(^^)/
とても急です。
ついて30分後に開放され登ることが出来ました٩( ''ω'' )و
この時は1週間ぶりくらいに開放されたと聞きました(´-`).。oO
最初の難関は。。。
鎖ゾーン、、、
上からの写真ですが。。
落ちたら死にます(;´∀`)
突然上ることになったので何も準備せずにいたので~めちゃしんどかったです。。
鎖のゾーンが終わる所に少しだけ平らなところがあったので休憩♬
多くの人がここでリタイヤしてます。。。
連日嵐のような雨だった為くぼみには水が溜まっていました。
10分くらい休憩し、、、、
進んでいきます。。
白線があるのでその上を歩きます。。歩かないと危ないです。。。。
こんなでこぼこ道があったり、、、急勾配な道しかないです。
途中で休憩してる人もチラホラ。
急な下りをなかなか降りれない人のたくさん。。。。」
いろんな形の道がたくさんあります。。。
もう一度登ってみたいですが、、昨年の10月に『永久登山禁止』に。。。。。
ハグしててよかった~笑
続きはまた次回
福岡市西区姪の浜2-14-12
はり灸整骨院Re.庵
092-881-0501
肩こり 腰痛
交通事故 マッサージ